英文契約の実務 【Sales & Purchase Agreement】知財保証条項の定め方 弁護士 辻野篤郎 あしたの獅子法律事務所 Sales and Purchase Agreement にせよ、Distributorship Agreementにせよ、継続的に取引され …
英文契約の実務 【Sales & Purchase Agreement】Inspection条項の定め方 弁護士 辻野篤郎 あしたの獅子法律事務所 Sales & Purchase Agreementにおいて、買主は、製品の受領後、数日(又は数週間)以内に、製品を検査 しなければ …
英文契約の実務 【Sales & Purchase Agreement】 Warranty条項の定め方 弁護士 辻野篤郎 あしたの獅子法律事務所 Sales and Purchase Agreementにおいて、製品に欠陥等があった場合の売主の責任をどのように定めるかは、売主買主間の重 …
英文契約の実務 【License Agreement】 ロイヤルティの支払方法や金額はどのように定めるべきか。 弁護士 辻野篤郎 あしたの獅子法律事務所 ライセンス契約(License Agreement)に関して、お客様から以下のようなご質問をいただくことがあります。 …
英文契約の実務 【Joint Development Agreement】 開発成果の帰属の定め方 弁護士 辻野篤郎 あしたの獅子法律事務所 Joint Development Agreement(JDA) の交渉において、開発成果に係る知財の帰属は、当事者の利害対立が最も先鋭化し …
英文契約の実務 【Distributorship Agreement】Exclusive DSAがよいか。Non-Exclusive DSAがよいか。 弁護士 辻野篤郎 あしたの獅子法律事務所 Distributorship Agreementは、メーカーが海外法人を販売店として指名し、自社の製品をその販売店を通して諸外国で流通させ …
英文契約の実務 【Non-Disclosure Agreement】Confidential Informationの定義はどう定めるべきか。 弁護士 辻野篤郎 あしたの獅子法律事務所 この記事では、Non-Disclosure Agreement(NDA)における秘密情報(Confidential Information …